

| POS. | DRIVER/TEAM | GAP/LAPS | LAPS |
| 1 | Michael Schumacher Ferrari |
1:33:35.997 | 73 |
| 2 | Kimi Raikkonen McLaren |
1:33:54.255 | 73 |
| 3 | Heinz-Harald Frentzen Sauber |
1:34:13.961 | 73 |
| 4 | Jarno Trulli Renault |
1:34:24.326 | 73 |
| 5 | Nick Heidfeld Sauber |
1:34:32.400 | 73 |
| 6 | Juan Pablo Montoya Williams |
1:34:44.084 | 72 |
| 7 | Giancarlo Fisichella Jordan |
1:34:45.433 | 72 |
| 8 | Justin Wilson Jaguar |
1:34:10.294 | 71 |
| 9 | Cristiano Da Matta Toyota |
1:34:48.051 | 71 |
| 10 | Jos Verstappen Minardi |
1:33:36.947 | 69 |
| 11 | Nicolas Kiesa Minardi |
1:34:23.402 | 69 |
| -- | Jacques Villeneuve BAR |
1:24:53.243 | 63 |
| -- | Ralph Firman Jordan |
1:07:40.118 | 48 |
| -- | David Coulthard McLaren |
1:02:39.420 | 45 |
| -- | Fernando Alonso Renault |
0:58:57.420 | 44 |
| -- | Jenson Button BAR |
0:53:32.165 | 41 |
| -- | Olivier Panis Toyota |
0:38:09.041 | 27 |
| -- | Mark Webber Jaguar |
0:26:21.267 | 21 |
| -- | Ralf Schumacher Williams |
0:26:31.928 | 21 |
| -- | Rubens Barrichello Ferrari |
0:02:35.753 | 2 |
2003-9-28 SUN 決勝
ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンは本日のアメリカGPで15周にわたって首位を走り、自身のF1キャリアに新たなハイライトを加えたが、結果的にはエンジン・トラブルのためリタイアを余儀なくされた。変わりやすいコンディションのなか、チームの好判断に助けられたバトンは目覚しい力走を示し、B・A・Rホンダでの初の表彰台とチームの過去最高位を記録しそうな気配だった。しかし、そうした期待は現実のものとならず、73ラップのレースの41ラップを走り終えたところでマシーンはストップしてしまった。9番手を走行して追加ポイントの獲得が確実と思われたチームメイトのジャック・ヴィルヌーヴは、バトンがリタイアした12周後に同じトラブルに見舞われてレースを終えた。これはコンストラクターズ・チャンピオンシップで5位を死守しようとするチームにとって、非常に厳しい結果だったといえる。
(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS |
| 1 | Kimi Raikkonen McLaren |
1'11.670 |
| 2 | Rubens Barrichello Ferrari |
1'11.794 |
| 3 | Olivier Panis Toyota |
1'11.920 |
| 4 | Juan-Pablo Montoya Williams |
1'11.948 |
| 5 | Ralf Schumacher Williams |
1'12.078 |
| 6 | Fernando Alonso Renault |
1'12.087 |
| 7 | Michael Schumacher Ferrari |
1'12.194 |
| 8 | David Coulthard McLaren |
1'12.297 |
| 9 | Cristiano Da Matta Toyota |
1'12.326 |
| 10 | Jarno Trulli Renault |
1'12.566 |
| 11 | Jenson Button BAR |
1'12.695 |
| 12 | Jacques Villeneuve BAR |
1'13.050 |
| 13 | Nick Heidfeld Sauber |
- |
| 14 | Mark Webber Jaguar |
1'13.269 |
| 15 | Heinz-Harald Frentzen Sauber |
1'13.447 |
| 16 | Justin Wilson Jaguar |
1'13.585 |
| 17 | Giancarlo Fisichella Jordan |
1'13.798 |
| 18 | Ralph Firman Jordan |
1'14.027 |
| 19 | Jos Verstappen Minardi |
1'15.360 |
| 20 | Nicolas Kiesa Minardi |
1'15.644 |
2003-9-27 SAT 第2回公式予選
ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンとジャック・ヴィルヌーヴのふたりは、アメリカGPの最終予選を力強く戦い抜いた結果、明日のレースには揃って6列目のグリッドからスタートすることになった。ふたりの順位は11位と12位で、惜しいところでトップ10入りを逃したものの、ポールシッターのライコネンとの差はわずか1秒という接戦だった。
本日のインディアナポリスは、昨晩のバケツをひっくり返したような土砂降りのため、コース上のラバーグリップが失われたほかところどころに水溜りの残る生憎のコンディション。おかげでチームは、低い温度環境のなかでいかにしてグリップを得るかに腐心した。路面温度は今秋最低の8℃まで落ち込んだ後、予選中には34℃に達した。最高気温は20℃。予選アタックにはヴィルヌーヴが5番目、チームメイトのバトンは11番目に出走した。
(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)
| POS. | DRIVER/TEAM | TIME LAPS |
| 1 | Jarno Trulli Renault |
1'09.566 |
| 2 | Rubens Barrichello Ferrari |
1'09.835 |
| 3 | Mark Webber Jaguar |
1'10.081 |
| 4 | Ralf Schumacher Williams |
1'10.222 |
| 5 | Juan-Pablo Montoya Williams |
1'10.372 |
| 6 | David Coulthard McLaren |
1'10.450 |
| 7 | Fernando Alonso Renault |
1'10.556 |
| 8 | Michael Schumacher Ferrari |
1'10.736 |
| 9 | Kimi Raikkonen McLaren |
1'10.756 |
| 10 | Jenson Button BAR |
1'11.847 |
| 11 | Cristiano Da Matta Toyota |
1'11.949 |
| 12 | Giancarlo Fisichella Jordan |
1'12.227 |
| 13 | Heinz-Harald Frentzen Sauber |
1'13.541 |
| 14 | Olivier Panis Toyota |
1'17.666 |
| 15 | Nick Heidfeld Sauber |
1'17.768 |
| 16 | Jacques Villeneuve BAR |
1'18.547 |
| 17 | Ralph Firman Jordan |
1'19.383 |
| 18 | Justin Wilson Jaguar |
1'19.491 |
| 19 | Nicolas Kiesa Minardi |
1'21.973 |
| 20 | Jos Verstappen Minardi |
- |
2003-9-26 FRI 第1回公式予選
ラッキーストライクB・A・Rホンダのジェンソン・バトンとジャック・ヴィルヌーヴは、本日のアメリカGP第1回予選をそれぞれ10位と16位で終えた。ふたりの明暗を分けたのは突然の夕立で、このため、寒く湿ったインディアナポリス・モーター・スピードウェイのハイスピードコースを爪先立ちするようなペースで走行することとなった。
1時間の予選中には路面温度が16℃まで低下し、気温もほとんどそれと同じくらいまで下がった。バトンはドライバーズ・チャンピオンシップのポジションに従って10番手でシングルラップのアタックに臨み、チームメイトのヴィルヌーヴは15番手でスタートした。本日と同じように気まぐれな天候となる見込みの明日の最終予選では、ヴィルヌーヴは5番手でガレージを後にし、バトンは11番手で出走する。
(ラッキーストライクB・A・Rホンダのプレスリリースより)




















