« Next
1
...
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
...
2481
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
クローズアップ現代
シリーズチャンピオンを目指して!
インディー500制覇おめでとうございます。
申し訳ございません...!?
P1!
[ 29240 ]
クローズアップ現代
投稿者: ny
2017/06/14 23:42:54
落ち着いた感じで、とても良い構成でした。
ホンダさん、アビームコンサルティングさん
に続き、グリコさんも新聞に全面広告を打っ
てくれました。
グリコサインのメッセージも感動しました
が、敢えて情報を取りに行かない人に対する
訴求はとても大事だと思います。モーター
ファンではない100人に1人でも、ググって興
味を持ってくれれば、ファン層の底上げに。
ニュースキャスターでもたけしさんがテロ
ップを出してくれましたが、露出がじわじわ
と増えてきました。
もうそろそろ、「元F1ドライバー」では
なく「インディドライバー」の肩書で良い
のではと思ってしまいます。
本日のファンミーティングには、残念ながら
参加できませんでしたが、機は熟しています。
皆で盛り上げましょう。
[ 29239 ]
シリーズチャンピオンを目指して!
投稿者: Honda Takuma
2017/06/13 23:06:11
過密日程の中、帰国ありがとうございます。
残念ながら、会いには行けませんが。
テキサス戦、もったいなかったです。レースに“タラレバ”はありませんが、ランキング2位に上がれたのに。
母国凱旋でリセットをして、チャンピオン目指して突き進んでください。
メチャクチャ期待しています!
そして、Hondaさん、今回はかなりがんばってくださったと思います。
新聞一面全広告、凱旋会見&ファンイベント。
そして、NSX贈呈(確実に1台分以上の経済効果がありますからね!)。琢磨さん、どこで使うのかな?“アメリカ(ACURA)”?“日本(HONDA)”?
あとは、優勝マシンを日本に保存することだけですね。HPDからエンジン、アンドッレッティ・オートスポートからマシンを!
MUSTでお願いしますよ。勿論、動態保存で!
そして、これもMUST。
Honda Racing THANKS DAYで優勝マシン走行を!
PS.PCの壁紙がロングビーチから変わりました!(やっと 笑)
[ 29238 ]
インディー500制覇おめでとうございます。
投稿者: ずん吉
2017/06/12 17:13:42
だいぶ遅くなりましたが、やはり一言おめでとうが言いたく、書き込みさせていただきました。
優勝おめでとうございます!!!
待ちに待った優勝が、栄光のインディー500とは、素晴らしいの一言です。
GAORAでの中継、ほんとに、ほんとに夢のような時間でした。いまだ日々録画でリピートですよ。
4年前のロングビーチと同じようにティッシュ片手に正座で手に汗握り、涙拭き拭き観戦させていただきました。
まっちゃんがいつ日の丸持ってくんだい!?と
ワクワク・・・扇子でしたか!!!
これまたかっこいいです。
日本中に、子どもたちに、大きな感動を与え、第二のたっくんが必ずや現れますね!
感動をありがとうございました。
これからも身体に気をつけて・・・がんばってください!
[ 29237 ]
申し訳ございません...!?
投稿者: 菜多鈴
2017/06/11 10:02:54
今さっきですけど、現在放送中の「インディ」中継で琢磨ちゃんが日本に来る日が決まった日を実況の方が発表したのを聞いてガッカリしました...。14日ですか...。私の予想としては15日から17日と見込んだだけだったのにね...。私の当初の仕事のシフトは15日でしたが、16日に変更になりました。しかし、14日と聞いて変更可能か見ましたが不可能と分かりこれじゃダメだと考え断念させて頂くことになりました。あと、これも仕事で3日のウェルカムプラザにも行く事が出来なかったし、次こそはと言う気持ちで行きたかったんですけどね、ショックというかこればっかしはしょうがないよね・・・。と気持ちで胸がいっぱいとなりました。実を言うと私自身あの方が勝利した事にイマイチ実感が涌いて来ないのも事実です。その気持ちになるには自分自身時間が必要と感じています。その環境になる時が来る事を自分自身期待している今日この頃です。琢磨ちゃん本当に申し訳ございません。でも、改めておめでとうございますと心からお祝いをさせて下さい。ではまた。
[ 29236 ]
P1!
投稿者: REI
2017/06/05 00:26:02
Track record!
« Next
1
...
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
...
2481
BACK »