« Next
1
...
2379
|
2380
|
2381
|
2382
|
2383
|
2384
|
2385
...
2481
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
BAR叩き?!
お疲れさまです
前進あるのみ!
ナイススタート!
何度みても…
[ 961 ]
BAR叩き?!
投稿者: カオリ
2004/05/26 11:49:05
セナ!さんも書き込みされてましたが、本当に“BAR叩きではないの?!”というような事が度々ですよね。それだけ他チームがBARに警戒心を抱いているという状況は喜ばしいですが、とは言え、それでも上の判断には疑問を感じざるを得ないですね。そうそう。先日のモナコでの琢磨さんのロケットスタートに対して、バリチェロやクルサードが一言物申していましたけど、二人のコメントには失礼ながら失笑してしまいました。“僕がまだ動き出していなかった時、タクマはもう先に出ていた”“シグナルが消えた時、彼はもういなかった”というような内容でしたよね。“それは、あなた方よりタクマの方が速かっただけですよ”とつい言ってしまいましたが(笑) 明日からまたGPですね。モナコの雪辱を晴らすよう、琢磨さんの走りは無論、エンジニアにも期待しています。 明日、日本を発ち、Marlowへ行きます。イギリスで決勝放送が見られることを願いながら…。
[ 964 ]
BAR叩き?!
投稿者: セナ!
2004/05/26 14:37:29
カオリさん初めまして。
私のHNはセナ、なんで逝っちゃったんだ!!という思いを込めたものです。そして今、琢磨選手にセナのスピリットを感じてワクワクしている者です。
おっしゃるように二人が遅いだけですよね。ジャンプスタートのことが出たので昨日地上波を何度もスローで確認したのですが、
うーんフライングの感じは無かったですね。他のアングルの映像があればいいのですが。琢磨選手の車からすでにスモークが立ち上がっているのだけは確認できましたね(泣)。
個人的に陸上競技、それも100メートルをやっていたのですが他の選手のフライングは確実に分かります。でもあのタイミングだと
「ドンピシャ」のスタートというのが合っているように思います。
シューマッハのフロントタイヤに軽くヒットして厚いモナコの扉をこじ開けたまでは最高でしたね。
Marlowに行かれるとのこと、どうぞ楽しまれてください。では
[ 960 ]
お疲れさまです
投稿者: mikaboss
2004/05/26 11:12:00
*時の証*イベントは楽しかったですか?琢磨君にとっては
お仕事としての参加だからお疲れかもしれませんね
今週は連続でレースがある中でのファンサービス、きっと
大変だとは思いますがどんなときでも琢磨スマイルで頑張って
ください!去年のモナコでのイベントはパワーボートでしたが
今シーズンはボートを楽しむ暇はないかな・・・^^
[ 954 ]
前進あるのみ!
投稿者: ky
2004/05/25 23:01:58
気持も新たに、今週末も頑張りましょう!
いつもいつもstep by stepで進化している琢磨ク、またスタートダッシュ決めて、Let's Go Go!
[ 953 ]
ナイススタート!
投稿者: TOMOHIRO
2004/05/25 22:35:15
今年のモナコは天国と地獄を見たようなGPでしたね。
琢磨さんがあの素晴らしいスタートを決めたときは叫びまくっちゃいました(笑)クルサードやバリチェロが琢磨さんのロケットスタートにケチつけてるみたいですけど、まぁあんな素晴らしいスタートを見せ付けられたんだからそう言いたくなるのも無理はないでしょう!
そして喜んだのもつかの間、白煙が・・・。ホントくやしい!
次のヨーロッパGP期待してます!!と言っても僕は明日から高校の修学旅行なんで、帰ってくるころにはGPはじまっちゃてるんですよね〜・・・。 てことで皆さん、僕の分も応援しててくださいね〜!!
[ 952 ]
何度みても…
投稿者: shell-soul
2004/05/25 19:42:29
モナコGPの録画、また見てしまいました。ホント、2回めのスタート時の琢磨くんのクルマから白煙がみえますね。みなさん、さすが、よく見てるなあ(感心)。
それにしても琢磨くんのたった3周ながら、見る人を惹きつけてしまう走りの表現力というか、パワーには感動してしまいます。
パーフェクトな条件下でレースを終えるドライバーなんて、皆無だと思うけど、トラブルのないクリアな状態でゴールする琢磨くんをやっぱりみてみたいですね。
そこには自然にポディウムが待っているんでしょうね。
« Next
1
...
2379
|
2380
|
2381
|
2382
|
2383
|
2384
|
2385
...
2481
BACK »