

[ 969 ]
解せないです
投稿者: rocky
2004/05/26 19:13:10
2004/05/26 19:13:10
各メディアでフライング疑惑が持ち上がり、琢磨くんがヤリダマにあげられてますが、私も皆さんと同じようにビデオで何度も見直しましたが、ビデオで見る限りではドンピシャであると判断しますね。(真上もしくは横からの映像が欲しい所ですが)
ブローに関しては琢磨くんよりチームに対しての批判なので、チーム内でケアして欲しいと願います。
スタートディレイになったとき、琢磨車に2人のクルーが歩み寄ったけど、機材がくるまで何もせずボーっと突っ立てただけ。
なんで真っ先にクーリングしなかったのか不思議でなりません。
バトン車は作業してましたけど・・・
今のクルー達に昨年の鈴鹿GPの時のような士気の高さが感じられないのは私だけでしょうか?
PS.寿一ちゃんは琢磨くんにスタートのコツを授かったはず。またはビデオで研究したか。
どちらにしろFポンが楽しみだ(笑)
寿一ちゃんも踏ん張り所だね。応援してるよ。(井出くんも)
ブローに関しては琢磨くんよりチームに対しての批判なので、チーム内でケアして欲しいと願います。
スタートディレイになったとき、琢磨車に2人のクルーが歩み寄ったけど、機材がくるまで何もせずボーっと突っ立てただけ。
なんで真っ先にクーリングしなかったのか不思議でなりません。
バトン車は作業してましたけど・・・
今のクルー達に昨年の鈴鹿GPの時のような士気の高さが感じられないのは私だけでしょうか?
PS.寿一ちゃんは琢磨くんにスタートのコツを授かったはず。またはビデオで研究したか。
どちらにしろFポンが楽しみだ(笑)
寿一ちゃんも踏ん張り所だね。応援してるよ。(井出くんも)
[ 976 ]
Re:解せないです
投稿者: はるみ
2004/05/27 13:41:17
2004/05/27 13:41:17
こんにちは、rockyさん。
私も英語メディア(といっても全部WEB)もよみましたが、書いてあるのは、とある二人のドライバーが、「サトーはジャンプスタートだ」と言っている。というだけで、記事は終わっています。FIAの見解も、オフィシャルの見解も、何も載っていませんし、すくなくともレース運営側がこの問題を問題として扱っているという記事はありませんでした。だって、ジャンプスタートを検知するセンサーがあるんですもの。DCはそれが壊れていたと言うけれど、だったらなおさらFIAはお咎めのしようがない訳で、いずれにしても二人が騒いでいるに過ぎない、というのが私の印象です。
ビデオで見直すまでもないと思います。
琢磨さんはF3時代から「ジャンプスタートだ」「ペナルティだ」と言われてきました。それは多分、他の「並みの」レーシングドライバーよりも視力がよく、またそれを手足に伝達できるだけの素晴らしい反射神経があるから、凡人には「ジャンプスタート」に見えるだけだと思います。今回だってそうだと思いますよ。
実際にジャンプスタートを仮にしていたとしたら、あれはセンサーで一発で分かるものですから論議の余地はなく、すぐにペナルティが表示されたでしょうから、エンジンがブロウする前にも表示があったはずです。それがなかったということは、琢磨さんはシグナルのブラックアウトとジャストに発進している、と言う何よりの証明ではないでしょうか。
スタートアボートになってからのクルーの動きは、頂けませんね。これは、今後のチームの大きな課題になるでしょう。
心配するより、今週末の応援、一緒に頑張りましょうよ。モナコはもうとっくに終わったことです!!
私も英語メディア(といっても全部WEB)もよみましたが、書いてあるのは、とある二人のドライバーが、「サトーはジャンプスタートだ」と言っている。というだけで、記事は終わっています。FIAの見解も、オフィシャルの見解も、何も載っていませんし、すくなくともレース運営側がこの問題を問題として扱っているという記事はありませんでした。だって、ジャンプスタートを検知するセンサーがあるんですもの。DCはそれが壊れていたと言うけれど、だったらなおさらFIAはお咎めのしようがない訳で、いずれにしても二人が騒いでいるに過ぎない、というのが私の印象です。
ビデオで見直すまでもないと思います。
琢磨さんはF3時代から「ジャンプスタートだ」「ペナルティだ」と言われてきました。それは多分、他の「並みの」レーシングドライバーよりも視力がよく、またそれを手足に伝達できるだけの素晴らしい反射神経があるから、凡人には「ジャンプスタート」に見えるだけだと思います。今回だってそうだと思いますよ。
実際にジャンプスタートを仮にしていたとしたら、あれはセンサーで一発で分かるものですから論議の余地はなく、すぐにペナルティが表示されたでしょうから、エンジンがブロウする前にも表示があったはずです。それがなかったということは、琢磨さんはシグナルのブラックアウトとジャストに発進している、と言う何よりの証明ではないでしょうか。
スタートアボートになってからのクルーの動きは、頂けませんね。これは、今後のチームの大きな課題になるでしょう。
心配するより、今週末の応援、一緒に頑張りましょうよ。モナコはもうとっくに終わったことです!!
[ 968 ]
今週は大忙し?
投稿者: 唯
2004/05/26 18:37:01
2004/05/26 18:37:01
モナコGPが終わったと思ったら、もうすぐヨーロッパGPですね!
連続でレースがあるのはファンとしてはうれしいのですが、
チームやドライバーとしては、どうなんでしょう?
きっと大変なんでしょうね。
それとも、もう次のレース走りたくてウズウズしてるのかな?
それにしても、モナコでは怪我人が出なくてよかったです。
琢磨さんも、事故でリタイヤなんてことにならなくて
ホントによかった…(モナコはいつもドキドキします)
スタートも最高だったし、次こそは!と期待できるレースでしたよね。
琢磨さん、がんばってください!
テレビにかじり付いて応援してます!
連続でレースがあるのはファンとしてはうれしいのですが、
チームやドライバーとしては、どうなんでしょう?
きっと大変なんでしょうね。
それとも、もう次のレース走りたくてウズウズしてるのかな?
それにしても、モナコでは怪我人が出なくてよかったです。
琢磨さんも、事故でリタイヤなんてことにならなくて
ホントによかった…(モナコはいつもドキドキします)
スタートも最高だったし、次こそは!と期待できるレースでしたよね。
琢磨さん、がんばってください!
テレビにかじり付いて応援してます!
[ 967 ]
ヨーロッパGP
投稿者: ゆきんこ
2004/05/26 17:16:52
2004/05/26 17:16:52
皆さんはじめまして!ゆきんこと申します。
F1をちゃんと見始めたのは2004年からですが、琢磨選手の走りの魅力(もちろん本人の魅力にも・笑)に圧倒されながら毎回テレビにかじりついています。
琢磨選手のモナコのスタートダッシュ、私も何回も見たのですが、やはりシグナルは消えてからの発進のように見えました。
ものすごいスタートでしたね!
次のヨーロッパGP、後は結果だけ!
ポディウムに上っている琢磨選手の姿が見たいですね。
応援しています♪
F1をちゃんと見始めたのは2004年からですが、琢磨選手の走りの魅力(もちろん本人の魅力にも・笑)に圧倒されながら毎回テレビにかじりついています。
琢磨選手のモナコのスタートダッシュ、私も何回も見たのですが、やはりシグナルは消えてからの発進のように見えました。
ものすごいスタートでしたね!
次のヨーロッパGP、後は結果だけ!
ポディウムに上っている琢磨選手の姿が見たいですね。
応援しています♪
[ 966 ]
セナ!さんへ
投稿者: カオリ
2004/05/26 16:53:03
2004/05/26 16:53:03
私もスタートのシーンをスローで何度も見ましたが、ジャンプスタートではなかったと思います。シグナルは消えているし、おっしゃるとおり“どんぴしゃり”だったのだと思います。(昨夜のすぽるとでは、フォーミュラニッポンの脇坂さんが分析していらっしゃいましたけど、彼の見事なスタートを見たことがないので、少々複雑な心境で見ましたが…笑)/HN、なぜセナ?と疑問だったのですが、ご説明で分かりました。セナが愛したホンダ、セナに憧れてF1まで登りつめた琢磨さん。今はそのホンダエンジンを琢磨さんが繰っていますね。セナは彼と共にホンダエンジンで走ってるのではないでしょうか。どこか運命的ですね。
[ 962 ]
正当な評価を!
投稿者: shige
2004/05/26 13:18:58
2004/05/26 13:18:58
最近デビットソンの評価が急上昇ですよね。
でも、006の開発って去年のシーズン中琢磨さんがやっていたんですよね?
デビッドソンはほぼ完成された車を煮詰めていくっていう作業を行っているのですから
今年の006の速さ=去年のTDである琢磨さんを高評価 っては繋がらないんでしょうかね?
やはり日本人にはまだオープンな世界ではないんでしょうか?
P.S
006のモデルカー欲しい・・・。
もうみなさん予約しましたか???
でも、006の開発って去年のシーズン中琢磨さんがやっていたんですよね?
デビッドソンはほぼ完成された車を煮詰めていくっていう作業を行っているのですから
今年の006の速さ=去年のTDである琢磨さんを高評価 っては繋がらないんでしょうかね?
やはり日本人にはまだオープンな世界ではないんでしょうか?
P.S
006のモデルカー欲しい・・・。
もうみなさん予約しましたか???
[ 963 ]
正当な評価を!
投稿者: セナ!
2004/05/26 14:21:50
2004/05/26 14:21:50
私もアンソニーのタイムが速いのには驚きました。
それだけでなく、このまま琢磨選手が結果を残さなければ
いくらスタートが良くても、フリー走行で速くてもアンソニーに取って代わられる可能性があるのでは?ととても心配です。
アンソニーの契約はテストドライバーなのでしょうか、それとも昨年の琢磨選手のようにリザーブなのでしょうか?
おそらくリザーブでしょうね。
今週末のグランプリがその分岐点にならなければいいのですが。
とにかく頑張れ琢磨!! みんなみんな応援しているよ!!!!
それだけでなく、このまま琢磨選手が結果を残さなければ
いくらスタートが良くても、フリー走行で速くてもアンソニーに取って代わられる可能性があるのでは?ととても心配です。
アンソニーの契約はテストドライバーなのでしょうか、それとも昨年の琢磨選手のようにリザーブなのでしょうか?
おそらくリザーブでしょうね。
今週末のグランプリがその分岐点にならなければいいのですが。
とにかく頑張れ琢磨!! みんなみんな応援しているよ!!!!
[ 965 ]
Re:正当な評価を!
投稿者: カオリ
2004/05/26 16:32:16
2004/05/26 16:32:16
デビッドソン評価の高まりには同感。相変わらず、モータースポーツ発祥の地であるイギリスを中心に、日本人である琢磨さんへの偏見(お金でシートを手に入れたとも…怒)はおさまっていないし、英国出身のバトンとデビッドソンが正ドライバーなら何もケチがつかないのでしょうけれど、“タクマが006のベース開発に大きく貢献したからこそ、デビッドソンがいいタイムを出せていることをお忘れですか”と言いたいですよね。 琢磨さんはF3時代にも偏見に屈することなく、しっかりと結果を出してうるさい外野を黙らせています。彼の実力はshigeさんも百も承知ですよね? ドライバーは絶好調、そうしたら後はマシン。エンジンは同じ日本出身。エンジニアにも頑張ってもらい、エンジンばかりでなく、タクマの実力も認めさせたいですよね。