« Next
1
...
1139
|
1140
|
1141
|
1142
|
1143
|
1144
|
1145
...
2481
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
こういうのはどうですか?
心配だなぁ・・・
それぞれの人のブーイングに対するイメージ
もうすぐ鈴鹿ですね^^
オモイデに変わるまで・・・
[ 15396 ]
こういうのはどうですか?
投稿者: ひいろ
2005/09/28 20:08:14
こんにちは
久しぶりに書き込みをします。
しばらく静観してやり取りを見ていましたが、
少なくともホンダに対してはかなりのお門違いだと思っています。
ホンダは確かにBARい出資もしてますし、発言力もあるでしょう。
でも実際に経営権を握っていて、決定権があるのはBAR側なんですよね。
どんなに琢磨を推しても、BARが決めたことを跳ね返すのは難しいと思います。
それこそ今後の数年を犠牲にする覚悟で、
BARとの決別も辞さない選択肢を使えば別でしょうけど。
また琢磨の今年の成績でチームのメインスポンサーでもある
ラッキーストライクを納得させられたかどうかも微妙です。
たとえホンダのごり押しが正論として通っても
あのチームの中での立場は最悪になっていたことと思います。
それこそ無駄な一年を送らざるを得なかったかもしれません。
そういうことで
ウィリアムズホンダでマンセルを応援してた時代からの
ホンダファンであることを差し引いても
私はホンダへのブーイングには否定的な立場です。
ただ、バトンのわがままは今に始まったことではないです。
最初、BARでパッとしなかったバトンが花開いたのも
目の上のタンコブだったジャックがいなくなって、
自分より立場が上のドライバーがいなくなったからですよね。
どっちにしても、もはやBAR以外に契約してくれるチームが
いなくなったことは確かでしょう。
いつぞやの江川事件より露骨です。
ただし、ヨーロッパのサッカー等でやられているようなブーイングは
世界中継であるF1では、国際的な恥をさらすだけだと思います。
しかも生放送ですし。
そこでするのならば、
例えばこんな平和的で紳士的な、大人のブーイングを考えませんか?
予選では、バトンだけで走行する周回か必ずあります。
そこでその時、鈴鹿のスタンド全てを日の丸で埋め尽くすんです。
どのコーナーも、どの直線も、日の丸一色。
F1の世界で国旗での応援は、普通ドライバーに対しての応援です。
ホンダでもBARでもない・・それでいて誰の応援かあからさまに分かる応援・・。
そこで日の丸一色のスタンドのパワーは絶大になるんじゃないでしょうか?
出来れば、フジテレビが番組で呼びかけてもらえると
面白いかもしれないんですけどね。
[ 15392 ]
心配だなぁ・・・
投稿者: ゆーみん
2005/09/28 17:18:58
みなさん、こんにちは
私は、↓あざらしさんの意見に賛成です。。。
みんな今回の発表では誰でも憤りを感じています。
でも、その怒りを琢磨くんの応援に繋げていこうと
前向きに思っているはず。。。
私だって、TVの前では思い切りブーイングしていますよ。
逆にGPで琢磨くんが戦っている姿を目の当たりにすれば
それを応援に変えて精一杯、声を振り絞ります!
ただ、心配なのはブーイング側と、しない側とで
鈴鹿でファン同士のトラブルにならないか・・心配です。
こちらの方は、みんなそうならない事を信じています。
残り2戦を控えて、琢磨くんはGPでの戦略で
頭が一杯でしょうね。。。
今日は、「F1倶楽部・特別編集 佐藤琢磨とニッポンのF1」
を購入して来ました。
今までの戦いの心境が詳細に綴られています。
鈴鹿に行かれる方々、私の分まで声援をよろしく!ね!!!
お頼み申します!!!
[ 15391 ]
それぞれの人のブーイングに対するイメージ
投稿者: あざらしくん
2005/09/28 16:54:47
ちょっと考えてみました。
皆さんの思うブーイングってどういうものなんでしょう?
私はかなりきついのを想像してたんですけど、もしかして結構幅が
あるかもと思えてきました。
たとえば私の場合、「バトン○ね!」とか「BARぶっ○れろ!」とか
親指を下にしてのゼスチャーとかですね、こういう事をこれ見よがしに
やるのは少なくとも意思表示とは言えないのではと思います。
前にも書いたんですけど、どちらかというと嫌味や憂さ晴らし的意味
合いの方が強く、誹謗や中傷行為の範疇だと思いますし、いくら外国
では普通だと言われても、それは普通の方がおかしい。
これには私は今でも絶対反対です。
でもですね・・・、「琢磨!バトンに負けるな!」とか、「BAR(又は
ホンダ)を見返してやれ!」といったような感じのものだったらどうで
しょうか?
これなら相手に自分の意思を伝えられるし、しかも同時に琢磨選手の
強力な応援にもなってると思うんですね。
もし、「そうだよ!私のブーイングは後者の方だよ!」ってブーイングを
解釈しておられる方がいらっしゃいましたら、これは申し訳なかったと
思います。
阪神ファンが「巨人なんかに負けるな!」っていうようなもので
十分に前向きな意思表示であり立派な応援だと思います。
ただ、もし前者のような解釈でブーイングをしようとしている方が
いらっしゃったり、またそれを現実に鈴鹿で目撃してしまった場合、
やはり悲しく思います。
押し付けるわけではありませんが、できたらそういう方も後者のような
形での意思表示を目指してもらえたら、琢磨選手ファンのメッセージが
より強くアピールできるのではないかと思えてなりません。
[ 15386 ]
もうすぐ鈴鹿ですね^^
投稿者: tsubasa
2005/09/28 14:30:41
今回初めて、琢磨応援席にて観戦する事になったのですが、琢磨クラブやそれ以外でも構いませんが、何かイベント?的(集まり等)ありましたら教えて頂けないでしょうか?
皆さんと一体になって応援したいです^^
琢磨さん
去年の鈴鹿以上の走り期待してます!
がんばって!!
[ 15382 ]
オモイデに変わるまで・・・
投稿者: Akko
2005/09/28 13:42:43
みなさんこんにちは。
もうすぐ、日本GPですね!!家ではマメな主人が荷物のリストを作り、せっせと準備しております^^;
鈴鹿では、琢磨さんの応援はもちろんのこと、お会いしたい方々もたくさんいて、今からわくわくしております。
バックと心にたくさんのオモイを詰め込んで・・・
あっ、それから、鈴鹿に行けない友人たちのオモイもお預かりして^^
そして、帰りにはバックにも心にも入りきれねいほどのたくさんのステキなオモイデとおみやげ!を詰め込んで・・・
琢磨さんにとってもみなさんにとっても、悔いの無い素晴らしい鈴鹿になりますように・・・
« Next
1
...
1139
|
1140
|
1141
|
1142
|
1143
|
1144
|
1145
...
2481
BACK »