

[ 15423 ]
最近凄く嬉しいですね。
投稿者: SLY
2005/09/29 08:35:37
2005/09/29 08:35:37
やっぱりF1ってこうでなきゃ駄目ですよね。みんな琢磨を応援しています。根底に”ナショナリズム”がヒシヒシ感じます。それがワールドスポーツの盛り上がる最大の要因なんですから。やっぱり”ナショナリズム”は大切だなって思いました。HONDAや日本のファンが全力で後押ししてあげたらいいと思います。欧州文化に挑んでいく侍を見守って欲しいですね。
琢磨の成績の悪さに対するブーイングやバトンの身勝手な契約更改に対してのブーイングも構わないとは思います。まっすぐな感情は大切ですから。ですが鈴鹿でのブーイングは疑問ですね。色んなチームが走り、色んなドライバーがいます。彼らの事も考える必要があると思いますね。それだったらこんなに琢磨を後押ししている人たちがいてるんだと見せた方がいいと思います。”ナショナリズム”は大切ですから。スターとは人気があり実力がある選手の事だと思います。琢磨に足りないのは結果なんですよね。それは悔しいけど実感しています。琢磨はヨーロッパでも人気ありますよね。レース好きには堪らないぐらいのアグレッシブなレースをします。それが評価になっています。ポイント評価では辛いですが、「10回に2位より、1回の優勝」が見たいのはF1ファンの性なんでしょうか?
未確定なんですが、来年から持ち株100%にHONDAがなるみたいですよね。これは以前から言われていたことですから、ようやくかなって思っていますが、時期が悪いですよね。本来なら琢磨残留とオールHONDAの発表をしたかったんでしょうね。どんな時代でもうまくいかない時はあると思います。ですが腐らずに諦めない気持ちを持っていれば道が開けるかもしれませんよね。琢磨みたいにね。
賛否両論の意見が飛び交っていますが、凄く嬉しいんです。琢磨がF1でレースしているから盛り上がっているような気がします。HONDAだって実感したと思います。琢磨がアグレッシブなレーサーでいる限り全世界のファンは後押ししています。琢磨の魅力とは立ち向かう姿勢なんですよね。もっともっとバックアップしてあげたいですよね。
今回も乱文であり、不適切な言葉もあるとは思いますが、琢磨のおかげで再びF1の面白さを再認識しました。
”ネバーギブアップだ!”
琢磨の成績の悪さに対するブーイングやバトンの身勝手な契約更改に対してのブーイングも構わないとは思います。まっすぐな感情は大切ですから。ですが鈴鹿でのブーイングは疑問ですね。色んなチームが走り、色んなドライバーがいます。彼らの事も考える必要があると思いますね。それだったらこんなに琢磨を後押ししている人たちがいてるんだと見せた方がいいと思います。”ナショナリズム”は大切ですから。スターとは人気があり実力がある選手の事だと思います。琢磨に足りないのは結果なんですよね。それは悔しいけど実感しています。琢磨はヨーロッパでも人気ありますよね。レース好きには堪らないぐらいのアグレッシブなレースをします。それが評価になっています。ポイント評価では辛いですが、「10回に2位より、1回の優勝」が見たいのはF1ファンの性なんでしょうか?
未確定なんですが、来年から持ち株100%にHONDAがなるみたいですよね。これは以前から言われていたことですから、ようやくかなって思っていますが、時期が悪いですよね。本来なら琢磨残留とオールHONDAの発表をしたかったんでしょうね。どんな時代でもうまくいかない時はあると思います。ですが腐らずに諦めない気持ちを持っていれば道が開けるかもしれませんよね。琢磨みたいにね。
賛否両論の意見が飛び交っていますが、凄く嬉しいんです。琢磨がF1でレースしているから盛り上がっているような気がします。HONDAだって実感したと思います。琢磨がアグレッシブなレーサーでいる限り全世界のファンは後押ししています。琢磨の魅力とは立ち向かう姿勢なんですよね。もっともっとバックアップしてあげたいですよね。
今回も乱文であり、不適切な言葉もあるとは思いますが、琢磨のおかげで再びF1の面白さを再認識しました。
”ネバーギブアップだ!”
[ 15448 ]
Re:最近凄く嬉しいですね。
投稿者: PJ
2005/09/30 00:27:11
2005/09/30 00:27:11
みなさんこんばんは。私も同感です。最近ここで意見が飛び交っていて見るのが辛いって方もいらっしゃいましたけど、でも結局みんな琢磨のことをものすごく応援しているからなんですよね。
私も鈴鹿での琢磨応援席でのブーイングはイヤだな、でもファンの主張・意思表示も大事かも?って思っていました(流されやすい)。でも、今日もF1雑誌読みながら、今回の件私達はどうすればいいんだろう?って思いながらも、私達みんなも今本当につらいなぁ、いろいろ意見はあるけどみんな心から琢磨を応援しているのだと思い、一人じーんとしてしまいました。
週末にはカレンダーをめくり、もうカウントダウンが始まるんですね、結局琢磨をただ応援するだけ、それが使命なんですよね。鈴鹿で精一杯応援します。
私も鈴鹿での琢磨応援席でのブーイングはイヤだな、でもファンの主張・意思表示も大事かも?って思っていました(流されやすい)。でも、今日もF1雑誌読みながら、今回の件私達はどうすればいいんだろう?って思いながらも、私達みんなも今本当につらいなぁ、いろいろ意見はあるけどみんな心から琢磨を応援しているのだと思い、一人じーんとしてしまいました。
週末にはカレンダーをめくり、もうカウントダウンが始まるんですね、結局琢磨をただ応援するだけ、それが使命なんですよね。鈴鹿で精一杯応援します。
[ 15455 ]
Re:最近凄く嬉しいですね。
投稿者: SLY
2005/09/30 08:45:49
2005/09/30 08:45:49
PJさん、おはようございます。主張の仕方は人それぞれだから強制は駄目なんですよね。もうHONDAにはファンの気持ちは伝わっていますよ。色んなサイトで書かれていますから。だけど、成績だけを見ればいたしかたないのもわかります。内部事情もあるのでしょうが、現実は現実ですから。琢磨は「今回の発表にはとやかくはない。」と言っていましたよね。ようは人としての筋道の事が納得いかなかったのでしょうね。私も納得していないですから。でもやっぱりHONDAが好きなんですよ。だからブーイングよりもアピールを取りたいですね。「琢磨を見捨てるなんて許さないぞ!」ってアピールしたいですね。
確かにミハエルはフェラーリに長く在籍していますが、メルセデスの秘蔵っ子だったという肩書きは消えません。だからマクラーレンへの移籍の話題も飛び交うのでしょうね。だから私の中では琢磨とHONDAの繋がりをドライには取れません。それでいいと思っています。そんな簡単に親子の関係を白紙になんかできませんもんね。
何もPJさんは悩む必要ないですよ。応援、アピールしてあげる事が精一杯の心だと思います。ドンドンアピールしてくださいね。琢磨にはこれだけの世界中のファンが後押ししているんだと。これもF1の楽しみの一つだと感じています。
”残り2戦。派手に暴れてください”
”空タンで予選アタックしてPP奪取したらワクワクだね”
確かにミハエルはフェラーリに長く在籍していますが、メルセデスの秘蔵っ子だったという肩書きは消えません。だからマクラーレンへの移籍の話題も飛び交うのでしょうね。だから私の中では琢磨とHONDAの繋がりをドライには取れません。それでいいと思っています。そんな簡単に親子の関係を白紙になんかできませんもんね。
何もPJさんは悩む必要ないですよ。応援、アピールしてあげる事が精一杯の心だと思います。ドンドンアピールしてくださいね。琢磨にはこれだけの世界中のファンが後押ししているんだと。これもF1の楽しみの一つだと感じています。
”残り2戦。派手に暴れてください”
”空タンで予選アタックしてPP奪取したらワクワクだね”
[ 15422 ]
ホンダワークスチームってほんと??
投稿者: たくぞう
2005/09/29 08:33:54
2005/09/29 08:33:54
IKEDA MASATOさんの情報でありましたが、ホンと?
HONDAファンでもある自分にとっては嬉しいことですが、
それ以上に琢磨ファンの自分には、なおさら何故琢磨を・・・・って気持ちです。
HONDAファンでもある自分にとっては嬉しいことですが、
それ以上に琢磨ファンの自分には、なおさら何故琢磨を・・・・って気持ちです。
[ 15471 ]
Re:ホンダワークスチームってほんと??
投稿者: IKEDA MASATO
2005/09/30 23:34:53
2005/09/30 23:34:53
10月4日に発表って書いてました!!ホンダファンとしては嬉しい限りですが琢磨ファンとしては複雑…
[ 15418 ]
貴方は私達の宝物
投稿者: @lf@r0m30
2005/09/29 01:44:16
2005/09/29 01:44:16
[TAKUMA-STYLE]、多くのファンの方々同様私も欠かさず拝見しました。
鈴鹿での再会、もう待ち遠しいです。
ところで、最近の嬉しくなるニュースで
プロバスケットボール選手の田臥勇太選手が
NBA復帰を見事果たしましたよね。(彼のこともとても応援しているのです。)
彼の孤軍奮闘ぶりは、琢磨選手の直向なあきらめない姿勢やその情熱と非常にクロスするなぁと常に思わされます。
世界は違えども、信頼できるマネージャの存在を得ていることやグローバルスタンダードの感覚を持ち合わせるキャラクターは不思議と共通しているように思います。
それは、やはりプロ意識というものなのだろうなとつくづく思わされます。
田臥勇太選手同様、琢磨選手にもきっとまだまだチャンスはあります。
ご自身がおっしゃっていたように、諦めることはないんです!
ファイト!です。琢磨選手!!
鈴鹿での再会、もう待ち遠しいです。
ところで、最近の嬉しくなるニュースで
プロバスケットボール選手の田臥勇太選手が
NBA復帰を見事果たしましたよね。(彼のこともとても応援しているのです。)
彼の孤軍奮闘ぶりは、琢磨選手の直向なあきらめない姿勢やその情熱と非常にクロスするなぁと常に思わされます。
世界は違えども、信頼できるマネージャの存在を得ていることやグローバルスタンダードの感覚を持ち合わせるキャラクターは不思議と共通しているように思います。
それは、やはりプロ意識というものなのだろうなとつくづく思わされます。
田臥勇太選手同様、琢磨選手にもきっとまだまだチャンスはあります。
ご自身がおっしゃっていたように、諦めることはないんです!
ファイト!です。琢磨選手!!
[ 15417 ]
琢磨さん、ありがとう!
投稿者: ぷるーと
2005/09/29 01:10:10
2005/09/29 01:10:10
琢磨さん、みなさん、こんばんは。
遅くなりましたが、琢磨さん、ブラジルGPお疲れ様でした。
最後尾スタートからの10位フィニッシュ、素晴らしかったです。
マシンの調子が良くない状態での完走に感動しました。
鈴鹿もすぐそこですね。琢磨さんが望む結果になることを祈っています☆
仕事から帰ってきて、速攻TV付けてTAKUMA-STYLE見ました。
今、いろいろある中で、ファンについて語って頂けてすごく感激しました。
あのバナー、今更ですが、ほんとに素敵なバナーですね(^^)
あれを見て、琢磨さんがいつも元気付けられているのかぁ、と思い、しみじみと感慨に耽っておりました。。
こちらこそ、琢磨さんに元気と喜びを頂いているので、ありがとうございます。と声を大にしてお伝えしたいです。
ホームページをご覧になられてる姿があったので、こちらでの皆さんの書き込みが届いているんだなぁ、って思って嬉しかったです。
鈴鹿はテレビの前ですが、近所の目など気にせず(笑)、TSラビットと一緒に大声で応援しますね!
GO!GO!TAKUMA!!
遅くなりましたが、琢磨さん、ブラジルGPお疲れ様でした。
最後尾スタートからの10位フィニッシュ、素晴らしかったです。
マシンの調子が良くない状態での完走に感動しました。
鈴鹿もすぐそこですね。琢磨さんが望む結果になることを祈っています☆
仕事から帰ってきて、速攻TV付けてTAKUMA-STYLE見ました。
今、いろいろある中で、ファンについて語って頂けてすごく感激しました。
あのバナー、今更ですが、ほんとに素敵なバナーですね(^^)
あれを見て、琢磨さんがいつも元気付けられているのかぁ、と思い、しみじみと感慨に耽っておりました。。
こちらこそ、琢磨さんに元気と喜びを頂いているので、ありがとうございます。と声を大にしてお伝えしたいです。
ホームページをご覧になられてる姿があったので、こちらでの皆さんの書き込みが届いているんだなぁ、って思って嬉しかったです。
鈴鹿はテレビの前ですが、近所の目など気にせず(笑)、TSラビットと一緒に大声で応援しますね!
GO!GO!TAKUMA!!
[ 15414 ]
Takuma style見ました!
投稿者: KT
2005/09/29 00:37:09
2005/09/29 00:37:09
琢磨くんの「心の支えはFan」というお言葉に、
思わず感激しました!
私達も、琢磨くんからいつも元気をもらってます。
ありがとう!!
さあ、皆さんもうすぐ日本GP。心はまっすぐ鈴鹿です!!
体調を整えて、精一杯!!応援しま〜す。
思わず感激しました!
私達も、琢磨くんからいつも元気をもらってます。
ありがとう!!
さあ、皆さんもうすぐ日本GP。心はまっすぐ鈴鹿です!!
体調を整えて、精一杯!!応援しま〜す。
[ 15419 ]
頑張れ! 負けるな!
投稿者: hiro
2005/09/29 02:06:29
2005/09/29 02:06:29
琢磨さんたら「心の支えはファン」なんて本当に嬉しい言葉を言ってくれますよねっ(泣笑)
文句や批判からは何も生まれない事を一番理解して、ぐっと我慢している今の琢磨さんの気持ちを尊重して・・
そんな琢磨さんを私達は信じて見守るのみですっ。
今後、抗議の言葉が彼の口から出た時、その時が私達ファンの出番なのかもしれませんねっ(笑)
でも、今は応援あるのみ!
今年こそは鈴鹿で「琢磨ここにあり!日本にあり!」と大声をだしてエールを直接送りたかったのですが・・今年はどうしても行くことが出来ません(涙涙)
行かれる皆様、どうか私の分まで応援を宜しくお願いします。
そして最後にもう一度、琢磨さん結果を恐れずに・・・
頑張れ!負けるな! 頑張れ!負けるな! 頑張れ!負けるな!
文句や批判からは何も生まれない事を一番理解して、ぐっと我慢している今の琢磨さんの気持ちを尊重して・・
そんな琢磨さんを私達は信じて見守るのみですっ。
今後、抗議の言葉が彼の口から出た時、その時が私達ファンの出番なのかもしれませんねっ(笑)
でも、今は応援あるのみ!
今年こそは鈴鹿で「琢磨ここにあり!日本にあり!」と大声をだしてエールを直接送りたかったのですが・・今年はどうしても行くことが出来ません(涙涙)
行かれる皆様、どうか私の分まで応援を宜しくお願いします。
そして最後にもう一度、琢磨さん結果を恐れずに・・・
頑張れ!負けるな! 頑張れ!負けるな! 頑張れ!負けるな!
[ 15421 ]
Re:いよいよ我々の出番では!
投稿者: haru
2005/09/29 02:59:18
2005/09/29 02:59:18
私も同じく、琢磨くんの「心の支えはFan」というお言葉に、
感激しました!
最近、バトン事件?でブーイングをやるやらないの書込みが
多々見られ、私も残念に思っています。
来週の主役は、琢磨くんです。主役を盛上げるのが我々琢磨ファンの
使命かと思います。
現地で観戦する皆さんへ、日の丸フラッグでもTSフラッグの
どちらでも良いから、琢磨くんがコースインしたら力一杯振りましょう!!!腕がパンパンになるまで。
それが、琢磨くんへが一番の望んでいることであり、ひいては、
BAR、HONDA、移籍候補チームへのメッセージにつながる
と思います。
昨年以上の応援の一体感がでれば、きっと何かがおこることと
信じたいです。
私も4才の息子とともに力一杯応援します。
もちろんTV観戦の方もね。
感激しました!
最近、バトン事件?でブーイングをやるやらないの書込みが
多々見られ、私も残念に思っています。
来週の主役は、琢磨くんです。主役を盛上げるのが我々琢磨ファンの
使命かと思います。
現地で観戦する皆さんへ、日の丸フラッグでもTSフラッグの
どちらでも良いから、琢磨くんがコースインしたら力一杯振りましょう!!!腕がパンパンになるまで。
それが、琢磨くんへが一番の望んでいることであり、ひいては、
BAR、HONDA、移籍候補チームへのメッセージにつながる
と思います。
昨年以上の応援の一体感がでれば、きっと何かがおこることと
信じたいです。
私も4才の息子とともに力一杯応援します。
もちろんTV観戦の方もね。