

[ 15864 ]
お疲れ様でした。
投稿者: shige
2005/10/10 07:34:19
2005/10/10 07:34:19
琢磨さん、BAR−Hondaの皆さん、そして現地で応援した皆さん、お疲れ様でした!!!
結果は?でも、結構バトルが見られてレースとしてはそれなりに
楽しめたのではないでしょうかね?
そして琢磨さん、今年を象徴するような流れでした。
鈴鹿だけは違う!来年のシートに光が見えた流れにうまく乗って
行けば って思っていましたが・・・。
日本人優勝者の夢は私の夢でもあるのです。
琢磨さんには絶対にあきらめて欲しくないし、しっかりと前を
見ていて欲しいです。
言われなくてもそうする人だってことは十分承知の上ですが・・・。
とにかく中国GPまで1週間です。良くも悪くも、このシーズン
あと1戦です。
スパッと走って早く日本に帰ってきて、TCMで成長した琢磨さんを
見させてくださいね。
ここで明るい(?)話題をひとつ。
今日、仕事前にコンビニに寄ったら、H2Oになにか付いてる???
なんと?BAR007の組み立て式ミニカーではないですか!!!
しっかり4パーツ購入しました。
みなさんのお近くでは発売されていますか?
結果は?でも、結構バトルが見られてレースとしてはそれなりに
楽しめたのではないでしょうかね?
そして琢磨さん、今年を象徴するような流れでした。
鈴鹿だけは違う!来年のシートに光が見えた流れにうまく乗って
行けば って思っていましたが・・・。
日本人優勝者の夢は私の夢でもあるのです。
琢磨さんには絶対にあきらめて欲しくないし、しっかりと前を
見ていて欲しいです。
言われなくてもそうする人だってことは十分承知の上ですが・・・。
とにかく中国GPまで1週間です。良くも悪くも、このシーズン
あと1戦です。
スパッと走って早く日本に帰ってきて、TCMで成長した琢磨さんを
見させてくださいね。
ここで明るい(?)話題をひとつ。
今日、仕事前にコンビニに寄ったら、H2Oになにか付いてる???
なんと?BAR007の組み立て式ミニカーではないですか!!!
しっかり4パーツ購入しました。
みなさんのお近くでは発売されていますか?
[ 15862 ]
到着〜。
投稿者: たろなお
2005/10/10 04:34:38
2005/10/10 04:34:38
たった今、鈴鹿から無事、家に到着しました。
いろいろな思いが、頭の中を交錯しましたけど、
やっぱり、楽しい鈴鹿GPでした。
1年に一度の、主婦のお休みをもらって、
来年もまた、鈴鹿に行きたいです。
そして、琢磨君をおもいきり応援したいです!!
頑張れ!!琢磨!!
いろいろな思いが、頭の中を交錯しましたけど、
やっぱり、楽しい鈴鹿GPでした。
1年に一度の、主婦のお休みをもらって、
来年もまた、鈴鹿に行きたいです。
そして、琢磨君をおもいきり応援したいです!!
頑張れ!!琢磨!!
[ 15860 ]
お疲れ様でした
投稿者: honda DNA
2005/10/10 04:19:06
2005/10/10 04:19:06
琢磨さん
日本GPお疲れ様でした!
今回は、3日間、鈴鹿で琢磨さんを応援していました。TAKUMA応援グッズの旗精一杯振らせて頂きました!私の大切な妻と一緒に。やはりV10サウンドは素晴らしいですね!何時もTVでしか聞けないエンジン音と実際に聞くエンジン音の違い、是非、妻に聞かせたかったのと、”生”の琢磨さんの走りを妻に見せたかった、ですが第一は、何といっても、夫婦で琢磨さんの応援をしたかった事です!妻は、もうF1の虜になってます。来年からは、V10サウンドが聞けなくなってしまうのが残念ですが、V8エンジンの回転数制限が無いと言うことで、一昔前の、野太い音でなく、多少高音になるのかな?
と、前置き長くなりました。
鈴鹿では、結果はどうであれ、攻めのスタイルは素晴らしかったと思います!応援席のファンの皆も、大変熱心な応援をしており、あらためて、琢磨さん、みなに愛されているなと思いました!
次戦の上海に、既に気持は切り替わっているはずです!熱い走りで最終戦もガンガン慎重に攻めて下さい!!上海には行けませんが、11月のイベントで、また夫婦揃って行きます!今度は、琢磨さんの素顔、間近で見れるので楽しみです!!
鈴鹿では、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
P.Sあらためて書き込みました。
日本GPお疲れ様でした!
今回は、3日間、鈴鹿で琢磨さんを応援していました。TAKUMA応援グッズの旗精一杯振らせて頂きました!私の大切な妻と一緒に。やはりV10サウンドは素晴らしいですね!何時もTVでしか聞けないエンジン音と実際に聞くエンジン音の違い、是非、妻に聞かせたかったのと、”生”の琢磨さんの走りを妻に見せたかった、ですが第一は、何といっても、夫婦で琢磨さんの応援をしたかった事です!妻は、もうF1の虜になってます。来年からは、V10サウンドが聞けなくなってしまうのが残念ですが、V8エンジンの回転数制限が無いと言うことで、一昔前の、野太い音でなく、多少高音になるのかな?
と、前置き長くなりました。
鈴鹿では、結果はどうであれ、攻めのスタイルは素晴らしかったと思います!応援席のファンの皆も、大変熱心な応援をしており、あらためて、琢磨さん、みなに愛されているなと思いました!
次戦の上海に、既に気持は切り替わっているはずです!熱い走りで最終戦もガンガン慎重に攻めて下さい!!上海には行けませんが、11月のイベントで、また夫婦揃って行きます!今度は、琢磨さんの素顔、間近で見れるので楽しみです!!
鈴鹿では、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
P.Sあらためて書き込みました。
[ 15858 ]
考えさせられた日本GP
投稿者: SLY
2005/10/10 03:50:32
2005/10/10 03:50:32
こんばんは。今回初めて日本GPを生中継でみました。TVにかじりついて見ましたよ。
「残念で仕方がない」のが感想ですね。琢磨を応援していますし、頑張って欲しいですし、「夢」を叶えて欲しいと願っている気持ちはみなさんと同じです。
私はレーサーではないので偉そうな事などは言えませんが、今回の日本GPは悩みましたね。そうとうなプレッシャーがあったんだと思います。辛かったと思いますが、1コーナーとトゥルーリとの接触はもったいないと感じています。全ては何故???って思います。何故1コーナーを曲がれなかったのか?何故接触してしまったのか?ファンを背負う気持ちのプレッシャーが強すぎたのか?応援しているファンだと思っていますので、考えてしまう事柄ばかりです。
バトンはサラッと走って5位。アロンソやライコネンの激しいバトル。ミハエルの頑張り。その他のレーサーもさすがって事が満載の日本GPでした。レース自体はとても白熱した良いレースだったと思いますが、何故琢磨は今年加わる事が出来ないのかと毎レース辛い思いしてしまうのが本心です。
琢磨の才能はこんなもんではないと思っていますし、絶対開花すると信じて応援しているのですが、F1世界は待ってはくれません。その気負いが今年は全て裏目にでていて、その典型的なレースが日本GPとなってしまいました。スカパー見ていましたが琢磨の映像がほとんどなく、白熱したバトル、オーバーテイクシーンがメインでした。これが現実なんだと実感しました。
上海でも琢磨スタイルは崩さず闘って欲しいのですが、ベルギーGPや日本GPでFIAから厳しい裁定をもらいました。どちらが正しいとかではないとは思うのですが、裁定は裁定なんです。悔しく辛い裁定なのですが、受け入れるしかないんですよね。粘った13位が取り消し失格なんて・・・。今年はこんなレースばかりです。
こういう書き込みしましたらファンのみなさんから厳しい言葉頂くかもしれませんが、今回は本当に考えさせられた日本GPなんです。琢磨には見返して欲しいのです。心無い人たちを黙らせるようなレースをして欲しいのです。”琢磨は凄いんだぞ!”って言いたいですね。
本当の辛さは琢磨にしかわからないのですが、ここにいるファンも一緒に辛い気持ちを共有しています。だからこそ、きっと素晴らしいレースを琢磨がして、一緒に素晴らしい気持ちを共有したいですね。賛否両論は構わないと思うのですが、根底に琢磨を応援している気持ちがあればいいと思います。
こういう書き込みになってしまった事はすいませんでした。
ただ、それぐらい考えさせられた”琢磨の日本GP”だったんです。
上海では目の覚めるようなレースを期待しています。
「残念で仕方がない」のが感想ですね。琢磨を応援していますし、頑張って欲しいですし、「夢」を叶えて欲しいと願っている気持ちはみなさんと同じです。
私はレーサーではないので偉そうな事などは言えませんが、今回の日本GPは悩みましたね。そうとうなプレッシャーがあったんだと思います。辛かったと思いますが、1コーナーとトゥルーリとの接触はもったいないと感じています。全ては何故???って思います。何故1コーナーを曲がれなかったのか?何故接触してしまったのか?ファンを背負う気持ちのプレッシャーが強すぎたのか?応援しているファンだと思っていますので、考えてしまう事柄ばかりです。
バトンはサラッと走って5位。アロンソやライコネンの激しいバトル。ミハエルの頑張り。その他のレーサーもさすがって事が満載の日本GPでした。レース自体はとても白熱した良いレースだったと思いますが、何故琢磨は今年加わる事が出来ないのかと毎レース辛い思いしてしまうのが本心です。
琢磨の才能はこんなもんではないと思っていますし、絶対開花すると信じて応援しているのですが、F1世界は待ってはくれません。その気負いが今年は全て裏目にでていて、その典型的なレースが日本GPとなってしまいました。スカパー見ていましたが琢磨の映像がほとんどなく、白熱したバトル、オーバーテイクシーンがメインでした。これが現実なんだと実感しました。
上海でも琢磨スタイルは崩さず闘って欲しいのですが、ベルギーGPや日本GPでFIAから厳しい裁定をもらいました。どちらが正しいとかではないとは思うのですが、裁定は裁定なんです。悔しく辛い裁定なのですが、受け入れるしかないんですよね。粘った13位が取り消し失格なんて・・・。今年はこんなレースばかりです。
こういう書き込みしましたらファンのみなさんから厳しい言葉頂くかもしれませんが、今回は本当に考えさせられた日本GPなんです。琢磨には見返して欲しいのです。心無い人たちを黙らせるようなレースをして欲しいのです。”琢磨は凄いんだぞ!”って言いたいですね。
本当の辛さは琢磨にしかわからないのですが、ここにいるファンも一緒に辛い気持ちを共有しています。だからこそ、きっと素晴らしいレースを琢磨がして、一緒に素晴らしい気持ちを共有したいですね。賛否両論は構わないと思うのですが、根底に琢磨を応援している気持ちがあればいいと思います。
こういう書き込みになってしまった事はすいませんでした。
ただ、それぐらい考えさせられた”琢磨の日本GP”だったんです。
上海では目の覚めるようなレースを期待しています。
[ 15865 ]
Re:考えさせられた日本GP
投稿者: Hidegoro
2005/10/10 08:51:05
2005/10/10 08:51:05
SLYの長文のご意見拝読させていただきました。
老婆心ながら、長文の場合は、適宜スペースをあけていただくと読みやすく思います。(私も長くなってしまいましたが。)
私もSLYさんのご意見と同じような気持ちが致しました。
今年は久しぶりに鈴鹿のフリー走行に出かけて琢磨氏の応援かたがた、走りも実際に拝見して参りました。やはりバトン氏との比較になってしまうのは申し訳なく思いますが、素人の感想なのですが第1コーナーへの進入がややオーバースピードで、第2コーナー迄の間の減速がバトンに比べて大きいような感じでした。そのため、S字区間への進入速度の立ち上がりが遅いように思いました。
ファンの皆様の書き込みにもございますが、プレッシャーと気負いでリズムに乗れなかったのかかなと感じております。車はだいぶ良くなった様なので、リラックスしてドライブすれば、もっとタイムは削れるような気がしました。
今回のレースでファンとして残念だったのは、トゥルーリ氏とのクラッシュでのFIAの裁定でした。クラッシュの原因については当事者では無いので本当のところは判りませんが、結果的に日本勢のつぶし合いになってしまった事が、とても残念。
レース後の裁定(最低(ToT)? )もがっかりでした。
裁定には政治的な思惑も確かにあるようで、釈然としないこともありますので、異議申し立ても出来ますが、今回B.A.R.は琢磨氏擁護の申し立てをしたのかどうか現時点では判りません。
一番残念なのは。琢磨氏への裁定は私たちも同じように感じてしまうというところです。トゥルーリ氏やトヨタが危険行為だと非難したようですが、ファンとしても何だか叱責されているように感じてしまうところがつらいです。琢磨氏にはクラッシュしても、この様なコメントを受けることの無い、尊敬されるドライバーになっていただきたいと思います。
レースなので、ギリギリの走りをするのは当然ですし、そうしなければF−1の魅力も無いので、今後もアグレッシブな走りをしていただきたいと思いますが、琢磨氏は優秀なドライバーなのですから、ぎりぎりのギリギリを野武士の真剣勝負の様に見切っていただき、’04アメリカGPの様なすばらしいオーバーテイクをお願いいたします。(悔しいですが、今年の上位陣の走りはこれぞF−1と声を上げたくなる様な、まさに天才的なものを見せてくれました。)
残り上海だけとなりました。琢磨氏には、どうぞリラックスして光る走りを見せて下さい。
老婆心ながら、長文の場合は、適宜スペースをあけていただくと読みやすく思います。(私も長くなってしまいましたが。)
私もSLYさんのご意見と同じような気持ちが致しました。
今年は久しぶりに鈴鹿のフリー走行に出かけて琢磨氏の応援かたがた、走りも実際に拝見して参りました。やはりバトン氏との比較になってしまうのは申し訳なく思いますが、素人の感想なのですが第1コーナーへの進入がややオーバースピードで、第2コーナー迄の間の減速がバトンに比べて大きいような感じでした。そのため、S字区間への進入速度の立ち上がりが遅いように思いました。
ファンの皆様の書き込みにもございますが、プレッシャーと気負いでリズムに乗れなかったのかかなと感じております。車はだいぶ良くなった様なので、リラックスしてドライブすれば、もっとタイムは削れるような気がしました。
今回のレースでファンとして残念だったのは、トゥルーリ氏とのクラッシュでのFIAの裁定でした。クラッシュの原因については当事者では無いので本当のところは判りませんが、結果的に日本勢のつぶし合いになってしまった事が、とても残念。
レース後の裁定(最低(ToT)? )もがっかりでした。
裁定には政治的な思惑も確かにあるようで、釈然としないこともありますので、異議申し立ても出来ますが、今回B.A.R.は琢磨氏擁護の申し立てをしたのかどうか現時点では判りません。
一番残念なのは。琢磨氏への裁定は私たちも同じように感じてしまうというところです。トゥルーリ氏やトヨタが危険行為だと非難したようですが、ファンとしても何だか叱責されているように感じてしまうところがつらいです。琢磨氏にはクラッシュしても、この様なコメントを受けることの無い、尊敬されるドライバーになっていただきたいと思います。
レースなので、ギリギリの走りをするのは当然ですし、そうしなければF−1の魅力も無いので、今後もアグレッシブな走りをしていただきたいと思いますが、琢磨氏は優秀なドライバーなのですから、ぎりぎりのギリギリを野武士の真剣勝負の様に見切っていただき、’04アメリカGPの様なすばらしいオーバーテイクをお願いいたします。(悔しいですが、今年の上位陣の走りはこれぞF−1と声を上げたくなる様な、まさに天才的なものを見せてくれました。)
残り上海だけとなりました。琢磨氏には、どうぞリラックスして光る走りを見せて下さい。
[ 15854 ]
☆お疲れ様でした☆
投稿者: LUCKY
2005/10/10 03:03:35
2005/10/10 03:03:35
琢磨選手 お疲れ様でした
ゆっくりと休んでください
日本GP終わっちゃいましたね
みんなそれぞれいろんな思いがあると思いますが
「残念で仕方がない...」という言葉から
琢磨選手の気持ちを考えると辛いです...。
琢磨選手のファンになってF1に興味を持つようになりましたが
肉体的にも精神的にも本当に強くならなければやっていけない
とても厳しい世界なんだと感じました。
どのスポーツも厳しい世界なんだとは思いますが...。
私に出来ることはどんな状況であっても変わらずに
これからもずっと琢磨選手を笑顔で ^^
応援していくことだと思っています。
頑張って下さいね ^^/
ゆっくりと休んでください
日本GP終わっちゃいましたね
みんなそれぞれいろんな思いがあると思いますが
「残念で仕方がない...」という言葉から
琢磨選手の気持ちを考えると辛いです...。
琢磨選手のファンになってF1に興味を持つようになりましたが
肉体的にも精神的にも本当に強くならなければやっていけない
とても厳しい世界なんだと感じました。
どのスポーツも厳しい世界なんだとは思いますが...。
私に出来ることはどんな状況であっても変わらずに
これからもずっと琢磨選手を笑顔で ^^
応援していくことだと思っています。
頑張って下さいね ^^/