« Next
1
...
1981
|
1982
|
1983
|
1984
|
1985
|
1986
|
1987
...
2481
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
台風が・・・・
みんな熱く応援してきてくれ!
ドキドキ
鈴鹿に行かれる皆様へ
どうしよう
[ 5253 ]
台風が・・・・
投稿者: ジャンボ
2004/10/07 18:57:22
初めて書きこします。
仕事上明日の夕方から鈴鹿入りしますけど、台風が心配ですね。
もう現地に入ってテント張ってる方もいると思いますが、明日の夜は一時的にテントたたんだほうがいいと思いますよ。
本格登山用テントと、しっかりしたペグじゃないと間違いなく寝てる間にテントごと飛ばされる可能性が非常に高いと思います。
年に一回の特に今年は琢磨君の活躍が期待できる鈴鹿ですから、飛ばされたテントや、タープで、他の方を怪我させてしまっては、レースどころではなくなってしまいますから・・・・
台風対策をしっかりとしてみんなで楽しく騒ぎましょう!
[ 5252 ]
みんな熱く応援してきてくれ!
投稿者: Tomo1954
2004/10/07 18:39:14
中年F1狂のTomo1954です。今朝のフライトでロンドンからシンガポールにつきました。10月4日に書き込みしたときはロンドン。ホテルにはいって今ホームページをみたら、皆さんの熱い声援につぐ声援。いっぱいの書き込み。感動しました。
土曜日の朝に成田についたら家に大急ぎで帰って、スカパーにかじりつきます。予選は雨でしょうか。今回はホンダは鈴鹿バージョンのエンジンで臨むと聞いています。タイヤとのコンビネーション、セッティングが土日ともにどんぴしゃと決まることを切に祈っています。鈴鹿にいける皆さん、がんばって、そして風邪などひかないよう注意して、いけない我々の分まで応援してきて下さい。琢磨君がポーディアムの上位になったらきっと泣いちゃうだろうな。
さて琢磨、Go for it!
[ 5251 ]
ドキドキ
投稿者: キョンキョン
2004/10/07 18:33:40
初めての書き込みです!
みなさんのコメントを読ませて頂いて、とても楽しそうに思えたのでマネてみました。
私は今日出発します。栃木からはるばる夜行バスで・・・。大変だ〜!!
私もピンバッジ買い損ねてしまいました。現地で買えるといいな。今回が初観戦だし、琢磨さんのファンになったのも、F1のファンになったのも最近なので、全てが初めてです。なので、何がなんだかわからないので、皆さんからの情報を元がんばって応援してきます!!わたしも、決勝終了後のS席参加してみようと思います。皆様どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
[ 5246 ]
鈴鹿に行かれる皆様へ
投稿者: のりごろう
2004/10/07 16:15:42
明日より開幕します!私は残念ながら諸事情により行けなくなってしまいましたが、皆さんの熱い応援をテレビから拝見させて頂きます。天気のほうが良くないみたいですので鈴鹿は朝・夕冷え込みますから気をつけてください。私もフラッグもらって応援したかったな。あとメンバーの方々で集まられるのでしたら後日談など教えてください。琢磨くんはもちろん皆さんも頑張ってください。
[ 5244 ]
どうしよう
投稿者: sweetai
2004/10/07 15:00:32
急遽、鈴鹿に行ける事になりましたぁ〜。
フリーパスが手に入り日帰りで行く予定ですが
初めてだし女一人だしどうしていいのか分からず
皆さんの協力を得たく・・・
ちなみに東京から行きます。。。
[ 5248 ]
Re:どうしよう
投稿者: ひいろ
2004/10/07 16:42:45
こんにちは
私は今年は、妹の結婚式の為、泣く泣く断念です。(^^;)
行かれるのはおそらく決勝レースの日ですよね。
東京からということは、新幹線で名古屋乗り換えでしょうか?
車ではないですよね?
とりあえず鈴鹿サーキットまでのルートはいろいろありますが
日曜は完全にキャパシティオーバーなので、めちゃめちゃ混みます。
なので私の経験上、移動は時間的に余裕をもってして下さい。
特に帰りは伊勢鉄道ルートは、本数が非常に少ないので、
名古屋に何時に着けるか分からない状態になります。
駅の外で並ばないと列車に乗れません。
私が以前行った時は名古屋到着でPM10時を回っていたこともあります。
駅まではかなり遠いですが、近鉄ルートの方がいいかも?
またサーキットは山の中なので、
日が暮れると急に冷え込みますので、上着を持っていった方がいいと思います。
あと今年は雨が予想されますので、当然雨対策も。
サーキットでは、どの席かということでも楽しみ方が違ってきます。
土曜とかだと、予選を終えたドライバーがスポンサーブースに
現れたりすることもあります。
今年は当然琢磨選手がホンダブースのイベントに参加でしょう。
楽しんで来てください。
« Next
1
...
1981
|
1982
|
1983
|
1984
|
1985
|
1986
|
1987
...
2481
BACK »