« Next
1
...
1797
|
1798
|
1799
|
1800
|
1801
|
1802
|
1803
...
2481
BACK »
このBBSについて
TAKUMA CLUB TOPページへ
はじめまして
まだなんです
TCM、いよいよですね
「頂点へ」
サイリウムとは?
[ 7259 ]
はじめまして
投稿者: ぺろたん
2004/11/05 19:20:46
皆さんこんにちは。初の投稿なのでちょっとドキドキです。
今日、頂点へ買いに行ってきました。一軒目の本屋さんには
なく二軒目でGetしました。これからじっくり見ます。
もうすぐ大阪と東京でのイベントですね。行かれた方の
ご報告お待ちしています。
そーいえば、GPライダー青木のぶあつ君のHPに、ちらりと
琢磨君が登場しています。週刊ノブのコーナーで、
2003年8月25日のヤドカリ旅行の所です。
琢磨君の左手に持っているのはとうもろこし?
何でしょう〜津川さん達と楽しそうですよ!
[ 7254 ]
まだなんです
投稿者: Hiro.S@Yokohama
2004/11/05 17:44:19
「頂点へ」何処へ行っても無くて、まだ手にしていません。
再入荷も未定との事。
イベントでは、本は販売されるのかな?
携帯ストラップやキーホルダー等もあるのかな?
大阪の方は、もう直ぐですね。
ドキドキ、ルンルンでしょうね。
東京のイベントが終わるまでは、ネタバレしないよう宜しくお願いしますm(__)m
[ 7253 ]
TCM、いよいよですね
投稿者: カオリ
2004/11/05 15:30:38
大阪でのTCM、目前に迫りましたねー。大阪へ行かれる皆さんは既にワクワク、ソワソワといった感じでは? 今年は2会場開催、入場人数も大幅増になりましたから、盛り上がりがすごそうですね。東京会場参加の私ですが、なぜかワクワクしています(笑) フラッグやサイリウム、配慮しあってできたらいいですよね。
松本カメラマン著“頂点へ”、発売になりましたね。懐かしいショットもあり、何だかしみじみとしました。ページをめくってすぐの鈴鹿F席の写真もいいですねー。興奮と感動再燃しました。…一つ本心を言えば、真っ赤なHONDAフラッグより、青白チェックフラッグを目立たせたかったなぁ…。HONDAさん、ごめんなさ〜い。
[ 7251 ]
「頂点へ」
投稿者: dino
2004/11/05 14:56:00
泳ぎに行った帰りに、某出版者のYear Bookと共に、Get!!
イベントに乗り遅れた者としては———熟読玩味o(^-^)o
ちと自分に課した試練と向き合うためにも…
[お守り]代わりにしたいモンであります!!
ちょこちょこ拝見させて頂いて、感じたコトは…
いいモンですね!色々、意見が出たり、ソレについて
真剣に話し合えたり。荒れちゃったりしがちな内容に
成り兼ねないのに。なかなか無い、場所だなぁ………と
実感しております。
きっと…「おぉーっ。」って皆さまが感じた時こそ
Takuカラーに、客席が染まるのでは無いでしょうか0(^-^)o
う〜o(> <)o次の機会には、乗り遅れない様にしよっ。
[ 7266 ]
Re:「頂点へ」
投稿者: dino
2004/11/05 23:08:32
自己レスで、スミマセンm(_"_)m
読んでいて、ちょぉ〜〜〜っ・実感!!!
2005こそ…
《シャンパン 開けないと!!!》
((( (^O^) )))
TCMに参加出来無いので
応援のキモチを込めて。
[ 7250 ]
サイリウムとは?
投稿者: むらまさ
2004/11/05 14:24:02
↓でのり子さんがご質問されてるんですが。
プラスチックの細い棒の中に何か液体の薬品が入っていて、それをポキポキと折って曲げたりすると「アラ不思議ぃ〜怪しくも美しき光を発する!もの也」ですね。
花火大会の屋台などで売ってるアレッ!
いやっ!去年B'zの渚園ライブで使ったアレッ!(ちゅうたら余計わからん?)
ダイソーなど百均で4本入り、1本入りで売ってますが、おもちゃ屋さん系で売ってないかな?
http://www.geocities.jp/sinsyutakumaclub/
[ 7252 ]
有難う御座います!!!
投稿者: のり子。
2004/11/05 15:02:49
☆むらまささん、ご回答を有難う御座いました!
花火大会の屋台などで売ってる、蛍光色を発する物ですね!分りやすい説明を本当に有難う御座いました!謎が解けました!アレの事をサイリウムと言うんですね。探してみます!
B'zの渚園ライブでお使いになったんですか〜!さすがに、そのヒントは分らなかったです(笑)
« Next
1
...
1797
|
1798
|
1799
|
1800
|
1801
|
1802
|
1803
...
2481
BACK »